Lecture 各種主催講座のご案内
令和4年度安全保障講座
第87回定期講座
日時 令和5年2月16日(木)14:00~16:30
会場 偕行社5階会議室
講師 湯浅 悟郎 氏
テーマ 備えるべき現代戦とは
参加費 1000円(当日申し受け)
令和4年度シンポジウム
日時 令和5年3月4日(土)13:00~17:00
(開場 12:30)
会場 東北福祉大学池袋キャンパス9号館
テーマ 国家安全保障戦略等の評価と課題
ーウクライナ戦争から見る日本の陸上防衛ー
基調講演 兼原 信克
(元国家安全保障局次長・同志社大学特別客員教授)
パネラー 高田 克樹
(元陸上総隊司令官・偕行社安全保障研究員)
山内 大輔
(元補給統制本部長)
司会者 火箱芳文(偕行社安全保障研究委員長)
参加費 2000円(当日申し受け)
お申し込みは2月25日(金)までに偕行社事務局(03-6380-0623)までお申し出ください。
近現代史研究会主催講座
令和4年度近現代史講座
第92回定期講座
日時 1月28日(土)14:00~16:30
場所 偕行社5階会議室
講師 横山 久幸 研究員
テーマ 「軍需産業の解体と再建構想」
参加費 1000円(当日申し受け)
令和4年度シンポジウム
日時 令和5年3月11日(土)13:00~17:00
(開場 12:30)
場所 東京福祉大学池袋キャンパス9号館
テーマ アメリカの対日占領政策ー戦後日本はどのように構想されたかー
参加費 2000円(当日申し受け)
基調講演 久保 文明氏(防衛大学校校長 東京大学名誉教授)
「アメリカの対日占領政策と戦後構想」
パネラー 畠山 圭一氏(学習院女子大学教授)
「日本の政治政策と民主主義の育成」
牧野 邦昭氏(慶応大学教授)
「対日占領経済政策とアメリカ的な資本主義」
お申し込みは2月25日(金)までに偕行社事務局(03-6380-0623)までお申し出ください。
聴 講:自由参加
会 費:1,000円(シンポジウムは2,000円)
問 合 せ:偕行社事務局 TEL:03-6380-0623 FAX:03-6380-0624
e-mail:Kaikoinfo◎mild.ocn.ne.jp(◎→@)